ホームページ制作会社によっては、騙されたりする可能性もあります。
すべてのホームページ制作会社が安心できるわけではありません。
ホームページ制作会社の詐欺は見分けにくい
ただ、制作会社は外からはよくわからないので、見分けるのも困難です。
そこで、今回は制作会社の詐欺を見極めるコツを教えたいと思います。
もちろん、下記で言うことに当てはまるからといって、必ずしも詐欺なわけではありませんが、制作会社を選ぶ際の参考になるでしょう。
最初から多額の料金が発生する
まず、最初から多額の料金が発生する制作会社は要注意です。
業者によっては、最初から百万単位で費用が発生することもあるようですが、最初から多額の費用をかけるのは、依頼者にとってリスクが大き過ぎます。
今は、そんなに費用をかけなくても、数万円単位で制作を依頼できる会社もあります。
特に、ホームページ制作は相場があってないようなものなので、高い料金を言われても、何も知らないと払ってしまいやすいのです。
維持費や修正費が高い
あとは、維持費も高額たったり、少しのサイト修正でも多額の料金がかかるところも注意です。
たとえ初期費用が安くとも、サイトを維持するだけで月十万円近くの費用を請求する業者もあると聞きます(修正する場合はさらに料金が発生)。
違約金が発生する
また、解約する際も、多額の違約金が発生する契約を結ばせようとすることがあります。
ホームページ制作は、一度サイトを制作したら、なかなか他の会社へ変えようとしないことをいいことに、多額の費用をふっかけられてしまうことがあるのです。
押し売りがすごい
あとは、押し売りがすごい業者も注意が必要です。
あからさまに契約を急かしてくる業者は、自分たちの利益しか考えていないことがあります。
押し売りに流されないように、注意しなければなりません。
こちらの要望を一向に聞いてくれない
あとは、こちらの要望を一切聞いてくれないような業者も注意が必要です。
ホームページ制作で協力しているように見せて、適当に制作しているだけかもしれません。
制作が遅い
また、異様に制作が遅いのも注意です。
こちらがちょっとした修正をお願いしても、1ヶ月以上時間がかかるような業者は、あまり親身になって対応してもらえない可能性があります。
また、対応が横柄だったりする場合も注意が必要です。
仲介に何人も入っている
また、サイト制作は間に何人も仲介が入っていることもあります。
実は、依頼した業者が制作するのではなく、そのまま下請けに丸投げしていることもあります。
そうやって、依頼者と制作者との間に、何人もの仲介が入っていると、その分手数料も多く取られてしまうのです。
コーディングが粗悪
また、素人目にはわからないかもしれませんが、コーディングなど制作が雑なこともあります。
hタグがしっかり順番に挿入されていなかったり、画面サイズによっては、デザインが崩れて醜くなっている場合もあります。
レスポンシブ化されているか
あとは、スマホではサイトが見にくかったりすると、ユーザーがサイトから離脱しやすくなってしまうので、そういう基本的なこともしっかり考え、フォローしてくれる業者を選ぶことです。
「https」で表示されているか
また、今は「https」というサイトのセキュリティ面も意識されています。
そういうことに対しても、対応してもらえる業者を選ぶといいでしょう。
ただホームページを制作しただけでは集客できない
ホームページ制作は、ただサイトを作ればいいわけではありません。
サイトから集客できるためにも、ただ作るだけではなく、しっかり戦略を練った上でサイトを制作する必要があります。
特に集客を考えず、ただ高額な費用をかけてサイト制作を依頼するのは、あまり意味がないことかもしれません。
こちらの要望を柔軟に聞いてくれる制作会社を選んだ方がいいでしょう。